- Home
- /
- 中学高校卒業留学

日本の中学を卒業して、その後カナダの高校1年生への入学を目指して、卒業留学されるパターンと、日本で高校1年生を終了し、高校2年生からの卒業留学のパターンがあります。
日本で高校1年生から3年間かけての卒業を目指す場合、今後大学などを海外で通いたいという生徒さんにとってはしっかりとした英語力をつける時間があります。
日本で高校1年生を終了させ、カナダにて高校2年生から行う場合、日本の高校1年生の単位をカナダの単位に移行することができます。早く卒業ができるように見えますが、実際のところはその生徒さんの英語力によって卒業まで2年の場合もあれば3年かかることもあります。
留学のタイミングはその生徒さんの英語力や学力なども考慮しつつ決めていくのが良いとおもいます。
高校卒業に関して
カナダで高校を卒業するためには3年間の間に合計80単位を取得し卒業します。この80単位は、必須、選択科目にわかれています。それらをルールにしたがって履修します。各学校にはカウンセラーがおり、その先生がコース選択に関して相談にのってくれます。ただ留学生ということで、英語のハンディキャップがあるため、カウンセラーから言われていることが分からないということがあります。そういった場合でも弊社がカウンセラーと連絡をとり、生徒さんと一緒に履修科目などを決めていきます。
卒業単位一覧
卒業必須(48単位)
グレード10
- 英語10
- 数学10
- 社会10
- 理科10
- 体育10
- プランニング10
グレード11
- 英語11
- コミュニケーション11
- 数学11
- 社会11
- 理科11
グレード12
- 英語12
- コミュニケーション12
- Graduation Transition
- 80時間のスポーツ
- 30時間のボランティアの仕事
- Transition Plan を作成
- 選択科目 28単位
※80単位のうちグレード12にて最低16単位は履修すること。
日本で高校1年生を終了した生徒の場合、日本の高校1年生の単位を移行することが可能。ただし成績によって移行ができないものもある。
カナダで高校卒業後の進路は色々ですが、過去の生徒さんではカナダのカレッジや大学への入学、アメリカのカレッジや大学への入学、日本の大学への入学など様々な進路の方がいらっしゃいます。カナダの高校卒業資格は諸外国でも認められているため、そのほかの国への進路をお考えの場合でも受験をすることが可能となります。ただし受験の際に英語の資格テストなどを学校が要求してくる場合もありますおので、事前に調べておく必要があります。
Educanの留学スタイル
カナダ留学あれこれ